疲労回復メニュー(慢性疲労) in バンコク
約4割の人が慢性疲労を感じている
「だるい」「朝起きられない」「休日に体を休めていても疲労感が消えない」「疲労回復したい」・・・等、こんな状態がずっと続いている人は多いと思います。
2012年に厚生労働省疲労研究班が一般地域住民2000人を対象に実施した疫学調査によれば、38.7%の人が半年以上続く慢性疲労を感じており、そのうち2.1%には日常生活に支障をきたすような慢性的な疲労が見られたそうです。
また、12年に文部科学省研究班が行った医療機関受診患者の調査でも、約45%に半年以上続く慢性疲労が認められたと言われています
長期間なかなか取れない疲れは病気の可能性もあります。
バンコクRENEスパでは、「1週間以内の原因がわからない疲れ、だるさ等」を改善するメニューを取り揃えております。
下記に提示するお勧めコースを参考にしてください。
1週間以上続く疲れの場合は、病気が潜んでいる可能性があるので、先ずは内科の受診をお勧めいたします。
また、1ヶ月以上疲れが取れない場合は、ストレス等からくるうつ病や精神的な病気の可能性もあります。心療内科への受診をお勧めします。
さらに半年以上続く疲れは、慢性疲労症候群の可能性がありますので、専門医にご相談ください。
疲労の状態をセルフチェックしてみましょう!
あなたが今感じている疲労は、急性的な疲労であり休息を取れば改善するタイプの疲労なのか?
それとも病気のサインなのか?
下のセルフチェック表でチェックしてみてください。
1週間以内の疲れはバンコクRENEスパの次のメニューで改善(疲労回復)できます
まずはバンコクRENEスパで今の疲れを取り除き、その後も疲れにくい身体を作りましょう!
バンコクRENEスパでは、疲労に打ち勝つ体つくりのお手伝いをさせていただきます!
お勧めの疲労回復メニューは下記のメニューです。
軽度の疲労回復にはこの3つ!
(普段から疲れにくい身体をつくるメニュー)
重度の疲労回復にはこの2つ!
(とにかく早く疲労を改善したい方には、疲労回復コースがお勧めです)
1週間、半年以上の慢性疲労がある場合は医療機関を受診しましょう
自己判断せずに、医療機関の受診をお勧めいたします。
疲労回復コースの内容
急性的な疲労については、バンコクRENEスパの「疲労回復コース」をお勧めいたします。
「疲労回復コース」は以下の療法を組み合わせた療法になります。
頭蓋骨の歪みを調整し脳脊髄液の流れを循環させることで自律神経を整えます。
② 頭蓋整体 & 首・肩・背中の理学整体
頭蓋骨及び首・肩回りの筋肉を理学整体により緩め、頭蓋の反射区及び経穴をマッサージすることで脳をりラックスさせ筋肉の緊張とコリを取り除きます
プロトン水ローション、フルボ酸ミネラル、黒ガリンガル生体水等を使用して全身のリンパマッサージを行います。
プロトン水は身体の生体電流を整え、フルボ酸ミネラルは経皮吸収することで皮脂内に滞っている老廃物や化学物質(PM2.5等)を排出する働きがあります
黒ガリンガル生体水は、身体の電位バランスを整えます。
これら3種類の天然プロダクトを使用して、手技とチタン製カッサを使用して、全身のリンパマッサージを行っていきます。
疲弊した臓器を整え活性化させます。また抗ストレスホルモンを分泌する副腎の働きを整える副腎マッサージも同時に行います
足裏の筋肉と反射区に働きかけて、血流とリンパの流れを改善していきます。
施術施術の箇所・タイプ | 料金 |
頭蓋仙骨療法 & 頭蓋整体(首の理学整体を含む) 20分 | 【通常価格】 【プロモーション価格】 |
電子チャージマッサージ(全身のリンパマッサージを含む) 60分 | |
内臓アプローチ&副腎マッサージ 20分 | |
足裏リフレクソロジー 30分 |
慢性疲労症候群って何?
「疲れ」で最近注目されている病気が、慢性疲労症候群(以下CFS)です。
これまで健康だった人が、ある日突然激しい全身の倦怠感に襲われて体が動かせなくなり、症状が6カ月以上続くのが特徴です。8最近は、筋痛性脊髄炎/慢性疲労症候群、ME/CFSと併記して呼ばれることが多い。)
慢性疲労症候群で見られる疲労は通常の疲労よりはるかに深刻なものです。買い物などのちょっとした日常の活動で、ぐったりしてしまうといった事が6ヶ月以上の長期間、続きます。その他によく見られる症状として、以下のものがあります。
・ 記憶力、集中力の低下
・ 筋肉痛
・ 関節痛
・ のどの痛みや微熱などの風邪様症状
・ 首やわきの下のリンパ節の腫大や圧痛
・ 睡眠障害
・ 頭痛
・ 低血圧
・ 胃腸が過敏
・ 体の体温調節がうまくなく、暑いのも寒いのも苦手
・ 音や光に対して過敏
もし、上記のような症状がある場合は、慢性疲労症候群の疑いがあります。一度内科または診療内科の受診をお勧めいたします。
コースについてのお問い合わせやご予約はコチラ
095-964-8484
(火〜日11:00~20:00:月曜定休)
*早い時間の予約をご希望の方は予約申し込み時にお伝え下さい
こちらよりRENEのLineアカウント追加ができます
(施術中や定休日は場合により、お返事に少々時間がかかることがありますがお店の地図やアクセス方法等をお送りすることができるので大変便利です)
renebangkok2014@gmail.com
(迷惑メール等に振り分けられてしまうことがたまにあることから、気がつかないケースがあります。またお客様のメールアドレスの種類によっては返信ができないアドレスもありますので、できるだけラインや電話でご予約をお願いいたします)