頭痛・片頭痛(偏頭痛)・緊張型頭痛 群発頭痛の改善

片頭痛(偏頭痛)などの頭痛のイメージ

頭痛で悩んでいる人は全国で3,000万人いると言われています。
頭痛と一言で言っても、その種類や原因は様々で、それによって対処法も異なります。

バンコクRENEスパでは、頭痛に効果的な療法として、頭蓋仙骨療法頭蓋整体理学整体等をご提供しておりますが、先ずは、ご自身の頭痛のタイプを知ることが効果的な対処法を見つける早道です。

頭痛の種類

頭痛にはいろいろな種類がありますが、日常的によくみられるのは、検査をしても異常が見つからない「機能性頭痛」といわれ、頭痛のほとんどはこちらのタイプにあてはまります。

この「機能性頭痛」の中にもいくつか種類があり、

① 片頭痛(偏頭痛)

② 緊張型頭痛

③ 緊張型頭痛

に分かれます。

自分の頭痛のタイプをセルフチェックしてみましょう!

1 頭の片方に起こる

2 ズキンズキンと拍動性の痛み

3 がまんできない・仕事などに支障

4 体を動かすと痛みが悪化

5 頭痛が起こると吐き気

6 光・音に敏感になる

1~4の症状のうち、2つ以上が当てはまり、5と6のうち1つ以上が当てはまる場合は、

片頭痛(偏頭痛)

であると考えられます。
ただし、50歳以上で初めて片頭痛(偏頭痛)のような症状を経験した場合には、脳の病気などを疑い受診することがすすめられます。

治療法としては頭痛薬等の投薬治療をお勧めしますが、バンコクRENEスパの頭蓋仙骨療法、理学整体、頭蓋整体等でかなりの改善ができます。

1 頭の両側に起こる

2 圧迫締め付けるような痛み

3 がまんできる、仕事などがこなせる

4 体を動かしても痛みは悪化しない

5 頭痛が起きても吐き気、嘔吐はない

6 光・音が気になったとしてもどちらか1つ

 

1~2の2つ以上が当てはまり、5と6の両方が当てはまる場合は、

緊張型頭痛

であると考えられます。

バンコクRENEスパの頭蓋仙骨療法、理学整体、頭蓋整体等でかなりの改善ができます

1 1カ月くらいの間、毎日のようにほぼ決まった時間に、片方の目の奥が激しく痛む

2 興奮し落ち着きがなくなる

3 夜間、睡眠中に起こることが多い

4 半年から2年おきに起こる

1~2の2つ以上が当てはまり、5と6の両方が当てはまる場合は、

群発頭痛

であると考えられます。

バンコクRENEスパの頭蓋仙骨療法、理学整体、頭蓋整体等でかなりの改善ができます

その他の理学療法治療

コースについてのお問い合わせやご予約はコチラ

お電話
095-964-8484
(火〜日11:00~20:00:月曜定休)
*早い時間の予約をご希望の方は予約申し込み時にお伝え下さい

Line
こちらよりRENEのLineアカウント追加ができます
(施術中や定休日は場合により、お返事に少々時間がかかることがありますがお店の地図やアクセス方法等をお送りすることができるので大変便利です)
メール
renebangkok2014@gmail.com
(迷惑メール等に振り分けられてしまうことがたまにあることから、気がつかないケースがあります。またお客様のメールアドレスの種類によっては返信ができないアドレスもありますので、できるだけラインや電話でご予約をお願いいたします)

LINEで問い合わせ »