骨と筋肉の怪我・不快な症状の基礎知識

骨と筋肉に関する不快な症状や怪我は誰にでも起こります。よく知られている不快な症状や骨と筋肉の怪我の症状についての基礎知識をご紹介しております。

骨折・ひび

治療の基本は整復、固定、リハビリテーション

骨が壊れることを骨折といい、ひびも骨折の一種です。骨粗しょう症のような病的骨折、子生部位に何度も力がかかって骨折する疲労骨折などがあります。

治療の基本は、骨を正常な位置に戻して(整復)固定し、リハビリテーションで機能を回復します。

肉離れ

筋肉に急激な強い力が加わって発症する

運動の最中、筋肉に急激な強い力がかかったときなどに、筋肉に損傷を負うことを肉離れといいます。部分的に筋肉が断裂する損傷が多く、ふくらはぎや太ももの裏側などでよく発症します。肉離れを起こしたら、安静にすることや冷却など、適切な処置が大切です。

捻挫

骨折でも脱臼でもなく、✕線では異常がない

運動の最中、筋肉に急激な強い力がかかったときなどに、筋肉に損傷を負うことを肉離れといいます。部分的に筋肉が断裂する損傷が多く、ふくらはぎや太ももの裏側などでよく発症します。肉離れを起こしたら、安静にすることや冷却など、適切な処置が大切です。

アキレス腱・断裂

急激な動き、ジャンプの着地などで発生しやすい

ジャンプをしたり急に走りだしたりしたときに、ふくらはぎの筋肉が急に収縮、あるいは急に伸ばされることでアキレス腱が断裂します。激しい痛みとともに断裂した音が聞こえることもあります。断裂しても歩行可能なこともありますが、つま先はできないのが特徴です。ギブスで固定する場合と、手術で縫合する場合があります。

脱臼

骨が関節から外れてしまう状態

関節が外れて、骨の位置がずれてしまった状態を脱臼といいます。とくに肩関節の脱臼は一度起こすと脱臼しやすい傾向にあります。脱臼した個所を元の位置に戻せば通常の動きは回復しますが、何度も脱臼を繰り返す場合は手術をすることもあります。

肩こり

肩から背中にかけての僧帽筋がこる

首筋、首の付け根、肩から背中にかけての張り、こり、痛みなどの症状が肩こりです。首の後ろから方、背中にかけての僧帽筋が中心となる症状です。肩こりは、同じ姿勢を長く続けない、適度な運動や体操をする。肩を温めて血行をよくするなどの予防も大切です。マッサージ、入浴、湿布薬をはるなどもよいでしょう。

五十肩

肩から背中にかけての僧帽筋がこる

五十肩は着替えるときなど、腕を上に動かすときに肩が痛んだり、寝ているときに痛んだりします。正式な病名は肩関節周囲炎といいます。肩関節の周囲は、ちょっとしたことで炎症が起こりやすい部位です。軽い炎症でも痛みが起こりやすい部位です。40~50代に多く見られ、人によって症状はさまざま。整形外科で診察してもらい、痛みが強いときは安静にし、鎮痛剤を服用したり注射を打ったりなどの治療をします。痛みが治まってきたら、リハビリをすることが大切です。アイロン程度の重さのものを持って、腕を軽く振る運動がおすすめです。

LINEで問い合わせ »